『身近にちょっとしたトラブルを抱えているけど・・・』

といったお悩みを抱えている方。

ADR(裁判外紛争解決手続)を活用してみませんか?

 

ADR(裁判外紛争解決手続)とは

訴訟手続によらない紛争解決方法を広く指すものであり、

次のようなメリットがあります。

■手続がカンタン!

機関によって方法は異なりますが、総じて訴訟に比べて手続が簡単です。

■柔軟性あり!

ADRは当事者同士が合意すれば日時なども柔軟に決定で

当事者の意向に応じた柔軟な解決を求める事ができます。

■迅速性あり!

ADRは当事者同士で合意できれば諸々の手続が迅速に進みます。

紛争解決に要する時間も必然的に短くなります。

■低コスト!

手続全体の時間も短い為、諸々の手続費用も裁判等に比べ、

低く抑えることが可能です。

■専門性あり!

ADRでは紛争について専門的な知識を持った第三者が手続に関わる為、

解決までの様々なルートを構築できます。

■原則非公開!

紛争はできるだけ関係者以外の人々には知られたくないものです。

ADRは原則非公開にて行われますし、結果についても原則非公開となります。

【ADRの種類について】

ADRには大きく分けて4つあり、

①助言

②あっせん

③調停

④仲裁

 

がこれに該当します。

 

それぞれの特徴としては

 

助言・・・・・当事者同士で交渉。第三者(相談員)が適切なアドバイスを行う。

特徴:相談員は原則、間に入らない。あくまでも当事者の一方に対し助言する。

あっせん・・・当事者同士で交渉。両者の間にあっせん人が入り、場合によりあっせん案を提示し解決を図る。

特徴:あっせん案は調停案ほど積極的な提示ではない。当事者同士で解決。拘束される訳ではなく、拒否も可能。

調停・・・・・当事者同士で交渉。両者の間に調停人が入り、解決案(調停案)が作成され、解決を図る。

特徴:調停人が積極的に関わる。解決案が提示される。当事者同士がこれに同意すれば解決。拒否も可能。

仲裁・・・・・第三者(仲裁人)が紛争について判断(仲裁)を行い、当事者がその仲裁判断に合意する事で

解決を図る。

特徴:仲裁判断は裁判上の判決と同様に強制力あり。これに対する不服申立はできない。

 

当事務所では

・調停室の手配

・ADRの実行

・調停案の作成業務

などを承ります。

皆様のお悩みを可能な限り、円満に解決するお手伝いをいたします!

まずはお気軽にご連絡下さい!

まずはメール・電話でお気軽に042-866-6510受付時間
10:00-19:00

メール無料相談 (早朝・夜間・土日祝も対応可)